こんにちは!城 智英です。
僕はつい最近まで
「負の遺産」を持ち歩いていました。
それが…運転免許証です。
「えっ?運転免許証が負の遺産?」
そう思った方、このまま話を聞いてみてください…
ゴールド免許を持つペーパードライバーの末路
僕は高校3年生の時に運転免許を取得しました。
「車の運転ができたらカッコいいよね!」という
今思えば超単純な理由でした(笑)
ところが…
免許を取って1回だけ運転したときに事故りかけて、
そこから1度も車に乗っていないんです。
そう、立派なペーパードライバーです。
でも不思議なもので、事故を起こさなければ
自動的にゴールド免許になるんですよね。
つまり僕は…
「ゴールド免許を持つペーパードライバー」
という珍しい生き物になってしまったわけです。
ここまでならまだ良かったんです。
でも、事態はさらに悪化しました。
存在意義を失った運転免許証
最近、マイナンバーカードを作ったんです。
そうすると…運転免許証の出番がなくなってしまった!
身分証明書としての役割すら奪われてしまったんです。
しかも、初対面の人に
「城さんって運転できるんですか?」
と聞かれるたびに
「免許は持ってますけど、ペーパードライバーなんですよね…」
と答えるのが本当に気まずい。
お互い「あっ…すみません」となる。
もはや負の遺産と化した運転免許証。
「取らなければ良かった」とすら思えてきました。
人生の無駄を減らす”黄金の質問”
さて、ここからが本題です。
この経験から学んだ大切なことがあります。
それは…
『目的を持って行動することの重要性』
です。
「あったらいいな」という理由だけで
行動してしまうと、こんな風に
後々後悔する可能性があります。
よく考えてみてください。
・スペイン語ができたらカッコいいな
・ピアノが弾けたらステキだな
・筋トレして筋肉ムキムキになりたいな
世の中には、こんな「あったらいいな」がたくさんありますよね。
でも、人生の時間は有限です。
お金だってそう簡単には増えません。
だからこそ、何かを始める前に
自分に問いかけて欲しいんです。
_______________________
『これは本当に自分にとって必要なものか?』
_______________________
この質問を常に意識することで、
あなたの人生に「負の遺産」を作らずに済みます。
そして、本当に必要なことに
時間とエネルギーを注ぐことができるでしょう。
無駄なものを持たず、本当に大切なことに
集中できる人生。素敵じゃないですか?
「あったらいいな」で始めたことが
「なくてもよかったな」に変わる前に、
しっかりと目的を持って行動する。
これが、より充実した人生への近道です。
これからの人生で
本当に必要なものは何か、
それをじっくり考えてみてみませんか?
コメント